絶対にすべき身体のケア!

こんにちは!

 

ぐっちです!

f:id:souta08120808:20221206161652j:image

みなさん、しっかりとケアできていますか?

 

全然疲労感が抜けない。

怪我を頻繁に起こしてしまう。

 

って思ったことありませんか?

f:id:souta08120808:20221207162425p:image

そういう人の原因は

身体のケア不足にあるんです!

継続して練習を続けるには身体のケアが大切なのです!

f:id:souta08120808:20221206161928j:image

今回は絶対にすべき身体のケア方法について紹介していきます!

 

フォームローラー

f:id:souta08120808:20221206161953j:image

同じ圧の持続で効率的に筋肉が緩みます。自体重を利用するので、大きな筋肉のケアにおすすめです。

胸椎ストレッチ

f:id:souta08120808:20221207162233j:image

①ローラーに上半身を乗せる

②頭を支えながらゆっくり伸ばす

③少しずつ場所を変えながら行う

硬くなると身体全体の動きが硬くなります

 

中臀筋のケア

f:id:souta08120808:20221207162338j:image

①ローラーにお尻の外側をのせる

②ちょうどいい圧で上下に転がす

中臀筋は片足支持の時に働く筋肉

 

広背筋のケア

f:id:souta08120808:20221207161655j:image

①脇の下あたりをローラーにのせる

②当てている所を伸ばすイメージで体を捻っていく

※広背筋の硬さは、腕振りの妨げや、腰痛の原因になります

 

毎日のお風呂入った後にやるとより効果的です!

しっかりと身体のケアを行って、

練習を継続できる身体にしましょう!

f:id:souta08120808:20221206162021p:image

そして、自己ベストを出して周りを見返してやろう!

f:id:souta08120808:20221206162029j:image

是非実践を!!

 

家で出来ちゃう補強トレーニング!

こんにちは!

ぐっちです!!

f:id:souta08120808:20221206154112j:image

力強く踏み込めない。

空中動作が苦手。

 

そんなあなたに私がおすすめする

家で出来ちゃう補強トレーニングを紹介します!

f:id:souta08120808:20221206154209j:image

固めるトレーニン

(ハードコアトレーニン)

脚を着いた時に腹圧が抜けてしまいがちな人にはハードコアトレーニンがおすすめです!

ヒップリフト10回×3セット

f:id:souta08120808:20221206154727p:image

 

バランスレーニン

(ソフトコアトレーニン)

 

空中移動が苦手な人にソフトコアトレーニンがおすすめです!

f:id:souta08120808:20221207160536j:image

フロントプランク30秒×3セット

通常のフロントプランクではなく、動きながらやるフロントプランクをおすすめします!

①右手と左脚を伸ばしてキープ(左右逆も行う)

f:id:souta08120808:20221207160317j:image

②肘と膝をくっつけて伸ばす動きを繰り返す

f:id:souta08120808:20221207160351j:image

③負荷を上げたければ、

膝をあげる

④お尻と背筋が使われる感覚を意識する

選手によって苦手だと思うトレーニングを行なってください!

f:id:souta08120808:20221206155547j:image

自己ベスト出したい

周りと差をつけたい

 

そう思っているあなたは

上記のことを意識して

補強トレーニングを取り組んでみてください!

f:id:souta08120808:20221206155636j:image

そうすれば、

周りから驚かれるような記録で走れるようになります!

f:id:souta08120808:20221206155702j:image

今回は以上です!

ありがとうございました😀

これでスタート飛び出せちゃう!!おすすめスタートドリル

こんにちは!

 

ぐっちです!

f:id:souta08120808:20221206170152j:image

 

スタートでしっかりと地面を押せない。

全然、前傾を保てない。

って思ったことありませんか?

f:id:souta08120808:20221206170321j:image

そんな人のために、スタートドリルを紹介します!

 

椅子を使った

スタート姿勢ドリル

椅子を持って、身体をどんどん前傾させる

f:id:souta08120808:20221206165525p:image

ギリギリまで耐えて一気に弾けるようにスタート

f:id:souta08120808:20221206165530p:image

パワーポジションを忘れないようにする

f:id:souta08120808:20221206165513j:image

倒れ込みから飛び出す

スタートドリル

f:id:souta08120808:20221206164919j:image

・友達に骨盤辺りを持ってもらう。1人の場合は立ち幅飛びのようにやってもOK!

①ギリギリまで前傾を耐える

②椅子を使ったドリルの感覚で倒れ込みから飛び出す

f:id:souta08120808:20221206165027j:image

③前傾から一気に弾く

④脚を動かすのではなく、重心、おへそから動くイメージ

f:id:souta08120808:20221206165107j:image

 

スタートドリルを習得して、周りと差をつけてやろう!

 

f:id:souta08120808:20221206170516j:image

是非実践を!!

 

リラックスし、メリハリのある走りに!!

こんにちは!

ぐっちです!!

f:id:souta08120808:20221205151710j:image

前半から力みすぎて後半垂れてしまう。

肩が上がってすぐに疲れる。

f:id:souta08120808:20221205151844j:image

そんなあなたに私がおすすめする

リラックスして走る方法を紹介します!

 

力んだ走りとは>

接地、滞空時、全部頑張ってしまっている。

②無駄なところが力んでいる。(膝から下など)

f:id:souta08120808:20221205151932j:image

力んだ走りからメリハリのあるリラックスした走りに!

アクセントのタイミングが重要!

接地の瞬間

腕振り、足の引き上げるor振り下ろす

f:id:souta08120808:20221205152043j:image

※それぞれ、やりやすい方で腕or足右or左のどちらにアクセントをつけるのかも決めておくといい

 

改善方法

ジョグ、流し(利き腕にアクセント)

f:id:souta08120808:20221205152142j:image

 

3テンポ シザースジャンプ

f:id:souta08120808:20221205152225j:image

1、2、3の「3」のタイミングでランジの姿勢を作り、交互に繰り返す。

 

懸垂

f:id:souta08120808:20221205152258j:image

背中をそって、戻す勢いで体を持ち上げる。

体の連動性を高める目的なので戻す勢いを使ってOK

 

f:id:souta08120808:20221205152346j:image

自己ベストを更新したい!

周りを見返してやりたい!

 

そう思っているあなたは

上記のことを意識して

練習に取り組んでみてください!

 

f:id:souta08120808:20221205152404j:image

そうすれば、

周りを置き去りにして、速く走ることが出来るようになっちゃいます!

f:id:souta08120808:20221205152456j:image

今回は以上です!

ありがとうございました💪

 

 

 

家で出来ちゃうスタート補強トレーニング

こんにちは!

 

ぐっちです!

f:id:souta08120808:20221205134308j:image

 

「スタートでしっかりと地面を押せない。」

 

f:id:souta08120808:20221205134408j:image

「腕振りをもっと大きく振りたい。」

 

って思ったことありませんか?

 

そんな人のために、家で出来ちゃう補強トレーニングを5つ紹介します!

 

100均でも買えてしまうチューブを使ったレーニング5選

f:id:souta08120808:20221205132649j:image

腸腰筋

 ・足が軽く上がるようになる!

f:id:souta08120808:20221205132345j:image

f:id:souta08120808:20221205132433j:image

 

 

中臀筋

 ・バランス能力(+内股改善)

f:id:souta08120808:20221205132753j:imagef:id:souta08120808:20221205133115j:image

f:id:souta08120808:20221205133125j:image

 

 

ハムストリングス

 ・地面を力強く押せるようになる!

f:id:souta08120808:20221205133249j:imagef:id:souta08120808:20221205133349j:image

f:id:souta08120808:20221205133357j:image

 

 

広背筋

 ・腕振りがダイナミックになる!

f:id:souta08120808:20221205133503j:image

f:id:souta08120808:20221205133814j:image

 

 

足首

 ・反発を逃がさない強靭なバネを手に入れる!

f:id:souta08120808:20221205134000j:image

 

それぞれ、1日10回×2セットずつやってみよう!

 

家でも補強トレーニングをして周りと差をつけてやろう!

 

f:id:souta08120808:20221205134609j:image

是非実践を!!

 

これ覚えるだけでスタート飛び出せちゃう!?前傾姿勢編

こんにちは!

 

ぐっちです!

f:id:souta08120808:20220906000212j:image

みなさん、正しい前傾姿勢作れていますか?

 

「全然スタートで飛び出せない。。」

f:id:souta08120808:20220906000408j:image

 

「すぐ体が起き上がって全然スタートで加速できない」

f:id:souta08120808:20220906000656j:image

って思ったことありませんか?

 

そういう人の原因は

前傾姿勢にあるんです!

 

スタートで飛び出すためには、

正しい前傾姿勢を作ることが大切なのです!

 

今回は正しい前傾姿勢について紹介していきます!

 

前傾と前屈の違い

f:id:souta08120808:20220905233705j:image

・画像左側が前屈、右側が前傾

 

・左側のように体の姿勢が、くの字になっている姿勢では地面に効率的な力を伝えることが難しく、進みにくいスタートです

 

右側のように肩から足首までを一直線にしましょう

 

改善方法

壁に手をついてその場で足踏みをしましょう!

f:id:souta08120808:20220905234746j:image

ポイント①動画を撮りながらくの字になってないか、背中が丸まっていないか確認しましょう

 

ポイント②ダイナミックにやろうとし過ぎると腰が抜けてしまうので、膝は股下の位置まで

f:id:souta08120808:20220906001630j:image

足踏みを1日10回×3セット行ってください!

正しい前傾姿勢が意識できるようになります!

 

今すぐ行動して、

誰にも負けないスタートにしよう!

f:id:souta08120808:20220906002022j:image

自己ベストを出して周りを見返してやろう!

 

是非実践を!!

 

意外と知らない!?短距離100mスタート③

こんにちは!

ぐっちです!!

f:id:souta08120808:20220203213543j:image

今回は

短距離100mスタート

について

紹介していきます!

f:id:souta08120808:20220203213558j:image

「なかなか自己ベストが出なくて悔しい」

「スタートで飛び出せない」

 

そんなあなたに私がおすすめする

短距離100mスタートの1つを紹介します!

f:id:souta08120808:20220203213642j:image
③ミディアムスタート

✅バンチスタートとエロンゲーテッドスタートの 中間型

✅3種類の中で、さほど筋力やパワーも    要求されない

 

1.ブロックの位置

✅前脚の位置はスタートラインから1.5〜2歩

✅後ろ脚は前脚の位置から1歩程

 

2.姿勢

✅お尻を上げた時に、前脚の膝の角度は90度

✅後ろ脚の膝は120〜130度

f:id:souta08120808:20220203213703j:image

「自己ベストを更新したい!」

「スタートで差をつけたい!」

 

そう思っているあなたは

上記のことを意識して

スタートに取り組んでみてください!

 

そうすれば、

自己ベストを出し自信を

持ってレースに出られます!

 

今回は以上です!

ありがとうございました💪